ARTIST FILE S-16

STEELY DAN

 

steelydan.com

 

jp.SteelyDanHomePage

(M.Hosodaさんによる、詳細な日本語サイト)

 

ゲイリー・カッツのプロデュースの元、72年にデビューした頭脳派ユニット。ジャズ、R&Bをベースに独特なサウンドアプローチを展開、70sを通して大活躍した。82年のドナルドによるソロワークがあまりにも強烈な印象を残してはいるが、相棒のウォルターの卓越した技量も忘れてならないだろう。81年にユニットを一旦解散、80sでの活動が前述のドナルドのソロワーク以外にほとんどなかったのは残念だったが、93年に再結成され、00年にはなんと20年ぶりとなるニューアルバムをリリース、翌年のグラミーでは4部門受賞という快挙も成し遂げてくれた。私を含むオヤヂファンたちを喜ばせてくれたことは記憶に新しいところだ。

<written by ERIRIN兄 20002.12.13.>

(72) CAN’T BUY A THRILL

(73) COUNTDOWN TO ECSTACY

(74) PRETZEL LOGIC    (75) KATY LIED

(76) THE ROYAL SCAM    (77) AJA

------------------

(95) ALIVE IN AMERICA

(00) TWO AGAINST NATURE

<WALTER solo> (94) 11 TRACKS OF WHACK

 

<参加サントラ> (78) FM

DONALD FAGEN (V, Ky)

WALTER BECKER (B, G,V)

<other member>

JEFF BAXTER (G, 72-75, fo.DOOBIE BROTHERS)

DENNY DIAS (G, 72-78, 93-)

JIM HODDER (D, 72-75, Died in 1990)

DAVID PALMER (V, 72-73, fo.WAH-KOO)

 

<KEYMAN>

GARY KATZ (PRODUCER)

relate…EYE TO EYE

 

DISCOGRAPHY

ALBUMとSINGLEの売上成績です(USA / BILLBOARD,UK/RECORD MILLER CHARTより)

HOW TO WATCH VIDEO?

GAUCHO (1980)

81US 9

81USY  29

 

 

HEY NINETEEN

81US

10

81USY

72

TIME OUT OF MIND

81US

22

 

 

オススメBEST CD

A DECADE OF (1985)

 

 

FM/Black Friday/Babylon Sisters/Deacon Blues/

Bodhisattva/Hey Nineteen/Do It Again/Peg/

Rikki Don't Lose That Number/Reeling In The Years/

East St. Louis Toode-oo/Kid Charlemagne/

My Old School/Bad Sneakers/

 

70sから“GAUCHO”までのシングルヒットを中心に集めたベスト。彼らの数あるベストの中でも、最適な選曲だ。

 

DONALD FAGEN solo

THE NIGHTFLY (1982)

82US 11

83USY  99

 

 

I.G.Y. (WHAT A BEAUTIFUL WORLD)

82US

26

NEW FRONTIER

 

CMや番組のBGMでよく使用されるなど、リリースから20年経つ今日も愛され続ける名盤。エレクトロニクスを駆使してジャズるとこうなるんだよっていわんばかりの高い完成度だ。

 

BRIGHT LIGHTS, BIG CITY (1988)

<Original S/T>

88US 67

 

 

CENTURY’S END

88US

83

 

(91) LIVE AT THE BEACON (93) KAMAKIRIAD

<参加サントラ> (81) HEAVY METAL

 

前のページに戻りたい時はブラウザの「戻る」ボタンを押して戻ってネ