|
HUBERT KaH |
マルクス・レール(G&Ky)/ヒューバート・ケムラー(Vo)/クラウス・ヒルシュブルガー(B)
85年に「エンジェル07」がソニー・ウォークマンのCMに起用され、我が国でも話題を呼んだ西ドイツ産エレポップ・ユニット。(結成当時は4人組だったそうです) 彼らが本国でブレイクしたのもちょうど85年のことですが、デビューはその3年前のまさに世界中が「ニュー・ロマンティック・ムーブメント」の真っ只中の82年でした。この頃ドイツでも「ノイエ・ドイチェ・ヴェレ」というニュー・ウエイブ旋風が吹き荒れていた最中でもありました。 そんなニューロマの影響を強く受けた彼らの音楽について特に共通性を感じるのは、80s前半活躍したエレポップグループのULTRAVOXやVISAGE、そしてJAPANあたりかな。音楽のみならずビジュアル面にもこだわりを持っていたあたりも共通しているような気がします。 シンセをベースにした耽美的かつ退廃的なメロディの中に、基本の楽器であるギターやベースをレアに味付けして奥行きを持たせていく音作りが、特にVISAGEに似ていますね。 (ヒューバートもスティーヴ・ストレンジ同様の完璧主義者だそうですよ) ただ相違点としては、クラフトワークやタンジェリン・ドリームが築いたドイツ伝来のシンセポップの流れを忠実に汲んでいる点でしょう。重厚というよりも、やや軽めのポップロックセンスが彼らの最大の特徴だと思います。ずっと彼らのプロデュースを担当してきた奇才/マイケル・クレトゥの力量も忘れてはなりませんね。 86年には全編英語によるアルバムをリリースし世界進出を目論みますが、すでに知名度を上げていた日本以外ではそれほど評価されなかったようです。そんな訳で90年以降は一時空中分解してしまいましたが、96年にヒューバートひとりで活動を再開、現在に至っています。
relate…SANDRA MICHAEL CRETU(ENIGMA)
(96) C’EST LA VIE (96) HUBERT KAH (97) SAILING (98) LOVE CHAIN (…MARIA)
参加サントラ> GOTCHA! (85) |
DISCOGRAPHY
(GERMAN/MEDIA CONTROL CHART, 日本/オリコンチャートより)
MAINE HOHEPUNKTE (1982)
|
ICH KOMME (1983)
|
ANGEL 07 (1985) <MINI LP/JAPAN RELEASE ONLY>
|
Solo Tu/ Susanne/ Angel 07 (Rockin' Remix)/Isn't It Lovely/ Angel 07 (Alternate Remix)
「エンジェル07」EPシングル 椎名恵さんもアルバムの中でカバーしていましたね。 |
GOLDENE ZEITEN (1985)
|
Solo Tu/Wenn Der Mond Die Sonne Beruhrt/ Engel O7/Edelstein/Rhythmus A GoGo/ Goldene Zeiten/Suzanne/Millionen/Sudsee/
全編ドイツ語による彼らの出世作。全体的にかなり暗めです。先行ミニLPをリリースしたためか、日本ではリリースされませんでした。 |
TENSONGS (1986)
|
Pogo The Clown/Lonesome Cowboy/ Drowning/Something I Should Know/ Explain The World In A Word/Love is So Sensible/ Get Strange/That Girl/Limousine/Under My Skin/ The Picture<Japan CD Bonus>
世界進出を目論んだ英語によるフルアルバム。クレトゥらしい妖艶な雰囲気に溢れたダンスナンバーがギッシリ詰まっています。 |
SOUND OF MY HEART (1987)
|
Welcome, Machine Gun/Cathy/Carrousel/ Midnight Sun/Sound Of My Heart/So Many People/ Help Me Through The Night (When The Devil Comes)/ The Voice Of Silence/Military Drums/Victim Of Brain/
87年頃はすっかり死語同然となってしまったニュー・ロマンティズムですが、このアルバムはその流れをしっかりと継承しています。一番ポップで聴きやすいかもね。彼らのファンの間でも、最も評価が高いのがこのアルバムだそうです。 |
オススメBEST CD
BEST OF (1998)
|
Rosemarie/Sternenhimmel/Einmal Nür Mit Erika/ Engel 07/Wenn Der Mond Der Sonne Berührt/ Solo Tu/Limousine/Something I Should Know/ Military Drums/Welcome, Machine Gun/ So Many People/Midnight Sun/C´est La Vie/ Love Chain/Sailing/Voyeur /Lass Mich trämen/ Radio/Ich Schenk Dich Meine Millionen!/
初期の名曲“ROSEMARIE”から円熟期のヒットナンバー、90sでの発表曲まで、バラエティに富んだ選曲によるドイツ盤ベスト。このベストを聴いていると、同郷のアルファビルに非情に近い音作りだなぁと感じます。 |
BEST OF DANCE HITS (1990)
|
So Many People - Extended Dance Mix It's Me Cathy (Follow My Heart) - Club Version Machine Gun - Extended Dance Mix Angel O7 - Extended Version Military Drums - Dance Edit Limousine - Extended Version Carrousel - Remix Midnight Sun ? Remix
US向けのリミックスベスト。ファンにとっても、12インチマニアにとっても、とても有難い1枚です。彼らの12インチへのこだわりも十分に感じられます。 |
前のページに戻りたい時はブラウザの「戻る」ボタンを押して戻ってネ