ARTIST FILE 019

 

SPARKS

 

allsparks.com

 

ラッセル・メイル(弟,Vo,G)/ロン・メイル(兄,Ky,Vo)/

 

68年、メイル兄弟を中心にLAで結成された、ちょっとヘンテコなロックグループ。結成当初はハーフネルスンというグループ名を名乗っていたが、71年にスパークスと改名、今日に至り活躍中だ。先述のように70s時代からギャグともパロディともつかぬ一風変わったロックアプローチを見せ、一部の変人ファン(私も含む)から賞賛を浴びていたが、80s目前に傾倒していたジョルジオ・モロダーに突然の弟子入り。その後はご存知のように、エレポップ系ユニットに変身してダンスフロア中心にヒットを飛ばしていった。

<DANCE/CLUB CHART参照>

まさにこの兄弟、漫才でいう「ボケとツッコミ」的な抜群のチームワークを見せてくれる。笑えるステージパフォーマンスやトークにも定評があるものの、ミリオンセラーはおろかトップ40ヒットすら1曲もないくせに、いまだ根強い人気を誇っているのだからスゴイ。

「キモノ・マイ・ハウス」というアルバムもあるように大の親日家でもあり、ここのところよく来日しているので、ライブに出かけてみるのも一興だろう。

余談だが、彼ら唯一の「あと一息」トップ40ヒットに、GO−GO’Sのジェーン・ウェイドリンと共演した“COOL PLACES”(邦題は「クールにキ・メ・テ」)があるが、実はジェーンはデビュー前に彼らのアンオフィシャル・ファン・クラブの会長をしていたくらいの大のスパークス・ファンだったそうで、また彼ら自身もGO−GO’Sのファンだったこともありすっかり意気投合、この夢のユニットが実現したとのことだ。

 

(71) SPARKS  (72) A WOOFER IN TWEETER’S CLOTHING   (74) PROPAGANDA

(74) KIMONO MY HOUSE   (75) INDISCREET   (76) BIG BEAT

(77) INTRODUCING SPARKS   (79) NO.1 IN HEAVEN

------------------

(93) IN THE SWING   (94) GRATUITOUS SAX & SENSELESS VIOLINS

(97) PLAGIARISM    (00) BALLS   (01) JUT GOT BACK FROM HEAVEN

(02) LIL’BEETHOVEN

 

<参加サントラ>

HEAVENLY BODIES(84)   FRIGHT NIGHT(85)   VALLEY GIRL (95)

 

DISCOGRAPHY

 

TERMINAL JIVE (1980)

 

 

ジョルジオ・モロダーによるプロデュース第2弾。この頃はまだエレポップに多少抵抗のあった時代だが、まさに「わが道を行く」といったところか。共同プロデュースに、ハロルド・フォルターメイヤーが名を連ねている。

 

WHOMP THAT SUCKER (1981)

 

 

邦題は「弱い者いじめ」。した方もされた方も、いじめの経験者には耳が痛いタイトルだった。ジャケ写は当時流行っていた映画「ロッキー」のパロディか?モロダーの右腕として知られるマック氏をプロデュースに抜擢した。

 

ANGST IN MY PANTS (1982)

 

 

I PREDICT 82US

60

 

邦題は「パンツの中の用心棒〜ゾウさんの悩み」。原題にしろ邦題にしろ、なんともふざけたタイトルだ。ジャケ写にしてもフザケ放題!でもこの頃のアメリカンギャグはなかなか笑えたし、許すことにしよう。

82年頃になると、ブリティシュ・インベイションの恩恵か?テクノやエレポップに対する異端児扱いが少なくなり、なんと彼らにとって初のトップ100ヒットも生まれた。

 

 

IN OUTER SPACE (1983)

83US 88

 

 

COOL PLACES

<unit/JANE WIEDLIN>

83US

49

 

メイル兄弟自らプロデュースした本作は、西海岸らしいメロディとエレポップが見事に融合した傑作中の傑作といえよう。前述の通り、GO−GO’sのジェーンが参加。

 

 

PULLING RABBITS OUT OF A HAT (1984)

 

 

デュラン・デュランを手掛けたイギリス人プロデューサー/イアン・リトルを起用したせいか、気持ちニューロマが入っている。

 

MUSIC THAT YOU CAN DANCE TO (1986)

 

NOW

SEARCHING

 

収録曲の“CHANGE”のマキシは所有しているものの、このアルバムに関しては未ゲット。

 

INTERIOR DESIGN (1988)

 

 

 

オススメBEST CD

12”MIXES (1999)

 

 

ALL YOU EVER THINK ABOUT IS SEX/

BEAT THE CLOCK/YOUNG GIRLS/

COOL PLACES/DANCE GODAMMIT/

I PREDICT/MODESTY PLAYS/KISS ME QUICK/

PRETENDING TO BE DRUNK/

THE NUMBER ONE SONG IN HEAVEN/

 

79年から86年までのエレポップ時代にリリースされた12インチをセレクト。出来れば88年の“SO IMPORTANT”まで入れて欲しかった。

 

前のページに戻りたい時はブラウザの「戻る」ボタンを押して戻ってネ