マリア・エミリア/マリア・ユージニア/マリア・ローラ
81年、アルゼンチンから日本をターゲットに上陸した三つ子のマリア姉妹によるキャンディPOPユニット。80s前半の日本では、アラベスクやノーランズなどのキャンディPOP(アイドル系ギャルズによるポップユニット)が全盛期を迎えていました。そこで4姉妹のノーランズで大成功したソニーが、さらに強烈なインパクトをもって発掘してきたのが彼女たちであります。まさにグッド・タイミングな売り出しだったですわぁ、ソニーはん! 本国アルゼンチンでのデビューは70年。3人は8歳にして「ゴールデン・トリプレッツ」(黄金の三つ子という意味)というグループ名でデビュー。78年にはフリオ・イグレシアスとのワールド・ツアーに同行するなど10年近くのキャリアを積んだ甲斐もあって、アルゼンチン国内ではアイドルとして成功を収めていました。そして世界進出に当たってトリックスと改名したそうです。 ソニーの強力なプロモートと美しいルックスを武器に、日本ではたちまち人気があがりました。この頃よく来日しては、夜ヒットやミュージックフェアに出演していたのを思い出します。音的には、ノーランズよりもアラベスクに近い感じのエレポップ系のダンスナンバーが多かったですね。未だにCDのリイシューがありませんが、是非ともCDで聴いてみたいなぁと思ってますので、ソニーはん、宜しくネッ!! 現在の彼女たちの消息はつかみようもありませんが、この間のワールドカップで来日していたりして..ご存知の方がおられたら、是非とも教えてくださいね!! Witten by ERIRIN July, 29,2002) |
DISCOGRAPHY
ALBUMとSINGLEの売上成績です。(日本/オリコンチャートより)
TRIX SENSATION (1981) 「TRIXセンセーション」
|
スポーティなイメージのジャケ写とインナーが印象的でした。健康なお色気ってやつネ! (下のシングルのジャケ写にも注目!) バラードナンバーも2曲入っています。 |
IN THIS UNIVERSE (1982) 「ミスター・ミラクル」
|
前作ほど売れませんでした。このアルバムを最後にマリア3姉妹は日本のマーケットから姿を消してしまいました。 ちなみにシングルカットされた「誘惑のカサブランカ」のアレンジは井上鑑さんでした。 |
前のページに戻りたい時はブラウザの「戻る」ボタンを押して戻ってネ