|
B
BUGGLES
79年に結成された伝説のエレポップ・ユニット。その後の80sにおけるニュー・ウェイブ・ムーブメントに多大なる影響を与えたアーティストであります。 それまでセッション・ミュージシャンとして活動していたトレヴァーとジェフの2人は、ディスコ系シンガー/ティナ・チャールズのバックバンドに参加した時に意気投合、さっそくユニットを組むことになったそうです。 79年11月、バラエティに富んだデビュー曲「ラジオスターの悲劇」が全英bP、そして日本でも大ヒットし、注目されます。「アンワァ♪アンワッ♪」というコーラス、AMラジオチックなトレヴァーのボーカル、シンセのきれいなメロディなどが印象的な感性あふれるナンバーで、歌詞にもメディア風刺的なニュアンスを持たせていましたね。そういえば、中学の創作ダンスでこの曲が取り上げられたのを思い出しちゃいますワ。(笑) 80年に入ると2人は、ジョン・アンダーソン他のメインメンバーが抜けたYESのアルバム“DRAMA”に救急参加、更に評価を上げることとなります。その後ファーストアルバムもリリース、天才バカボンの「レレレのオジサン」を思い出させる“CLEAN,CLEAN”などをヒットさせました。 81年以降は、ジェフはあのスーパーグループ/ASIAへの加入、トレヴァーはプロデュース業に専念し始めたため、空中分解状態になります。82年にトレヴァーが自力でセカンド・アルバムをリリースしましたが、熱も冷めていたのかまとまりのないアルバムで、不発に終わってしまい、このユニットは終焉することになります。 その後、ジェフはASIAでご存知の大活躍。トレヴァーは80sで最も成功したプロデューサーと評されるようにFGTHやABC、アート・オブ・ノイズ、プロパガンダなどを世に送り出しました。そんな個性的なアーティストを揃えて台風の目にもなったZTTレーベルの設立も、トレヴァーの偉大な功績のひとつでしたね。 Written by ERIRIN Jul 26,2002 |
(左) トレヴァー・ホーン(Vo,B) relate…YES, ABC, ART OF NOISE (右) ジェフリー・ダウンズ(Syn) member of…ASIA |
DISCOGRAPHY
ALBUMとSINGLEの売上成績です。
(UK/RECORD MILLER, US/BILLBOARD CHARTより)
THE AGE OF PLASTIC (1980)
|
ADVENTURES IN MODERN RECORDING (1982)
|
オススメBEST CD
残念ながら、ベストのリリースはありません。
前のページに戻りたい時はブラウザの「戻る」ボタンを押して戻ってネ